今、西平ピアノ音楽教室では「教室新聞」の一部を生徒さんに作ってもらっています^^
テーマ、材料は生徒さんにお任せ♪
写真は中学生と小学生の生徒さん3人が今回の記事担当☆彡
楽しそうにワイワイと相談しあっていましたが、これがまた上手な話し合いをしていて、
どんどんと内容が決まりました♪
これも授業の一環^^
みんな本当にすごい!!!!
新聞楽しみにしててね~~~(^^)/
当教室では、8割以上コーチングでレッスンをしています。
コーチングとティーチングの違い・・・
★ティーチングは「先生が生徒に教え込む」という従来の学校での授業スタイルです。
☆コーチングは「先生は生徒の可能性、能力を引き出す」。
両者は全く違うもので、数年前から海外での学校授業や、オリンピック選手のトレーニングはコーチングで行っており、
近年では日本の学校でも「アクティブラーニング」という名前で授業が進められ、子どもたちの自主性、成績アップ、向上が証明されています。
「コーチング」は受け身ではなく、自分(達)で考え、教え合い、気付くのでピアノ演奏だけでなく、様々なことにみんなとても積極的で
いつも教室は大賑わいです(笑)。
下記写真はグループレッスンでの一コマです^^
何も言わなくても互いに教え合い、「先生できたよ~~♪」の声はみんな嬉しそうです♪
いざ発表♪
「ちがうじゃん!!」(コテっ(;_;)/~~~)爆笑
はい、そんな時もありますが☆☆☆
「何か気付いたことあるかな~?」の質問に
みんな「ハイ!ハイ!ハイ!!!」
すごい勢いでみんな手を挙げてくれます!
「〇〇ちゃんど~~ぞ~~♪」
「えーっと、、、、、、、、、、、、、、、、、、、」
*わかっていなくてもまずは自信満々に手を挙げてるらしい・・・^^;
「今考えとるんかい!(突っ込み)」爆笑
もう最高です(^_-)-☆
間違ってもOK!まずは自分の思い、考えを言えるのは天才です!!!
実家の庭ではたくさんの柚子が出来るので(1本なのに柚子の数は数千個!!!)
毎年生徒さんにおすそ分けしています^^
お風呂に入れたりゼリーにされたり、
とても喜んでいただけてそれだけで嬉しいです💛
そしてそして、先日おすそ分けした柚子がレッスン時にジャムになって届きました~(*^_^*)💛
わ~~美味しい~~~ありがとうございます!!!
するとまたまた別の保護者さんからも柚子ジャム(マーマレード)になって届きました💛
毎年美味しい思いをさせて頂き逆に感謝100倍です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
パンに乗せたり紅茶に入れたりして今日も幸せです💛
ありがとうございます💛💛💛
今日もまた「感動」が(#^^#)💛
レッスンでは書くとしたら極力生徒さんに書いてもらいます。
なぜなら、先生が書くよりも「自分で書く」ことで認識、認知、意識が強くなるので
教室では自分がわかる言葉や表現で書いてもらっています。
写真は小2の男の子、かー君が書きました。
あまりに字が美しくて感動しました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ちなみにかー君はスポーツもピアノも上手で優しいので女の子に人気者です☆彡
先生も惚れ惚れです(⋈◍>◡<◍)。✧♡💛💛💛
ピアノを弾いている生徒さん♪
ん??何かおかしい??
ん??何が???
はい、
エアーチェアでただ今ピアノを弾いております(爆笑)
イスが無くても見事ですね~~
スバラシイ☆彡
はい♪
とうとうりさ先生も一緒にエアチェアーでレッスンになっちゃいました(大爆笑)
そのあとはもちろん「もっと腰を下げてー!」「はい、足プルプル頑張って~」「丹田に・・・・」
今日もみんなで大笑いでした♪
見てください(#^^#)♪!!
2021年最初のレッスンで、生徒さんがこんな素敵なことを書いてくれてました💛
もうひたすら感動です!
子どもたちからもらうエネルギーは無限大ですね☆彡 イエ~~~イ(^^)/
教室のホワイトボードにも生徒さんたちがこんな可愛く書いてくれました☆彡(サンタさん笑)
みんな2020年もありがとう!!!
7月になって教室でのレッスンに戻りました^^
でも安心してはいけません。
一人一人の思いやりと正しい知識と認識をもった行動が
楽しいことを変わりなく続けられると思います^^
ピアノ教室では前日からの検温から始まり、
当日の検温、咳がある、だるい、体調が悪いなどあれば
風邪と思っても念のためお休みをお願いしています。
そして教室に入る前の玄関で
除菌スプレーで消毒してから入ります♪
教室に入ったら今度は洗面所で石鹸をつけて手洗い。
マスク着用は必須。楽しいグループでの時も距離をあける、ピアノをそれぞれ別々にする
などなど・・・
40~50分毎に換気、室内の除菌消毒、椅子の除菌消毒、鍵盤も消毒!
もちろん講師もその都度手洗い消毒・・・
当たり前の日課、みんなが元気に笑顔で過ごせるように楽しく拭きふき、吹きふきです♪
思いやりをもって、正しい認識での行動が一日も早く元の生活に戻れるかなと信じています^^
オンラインピアノレッスンの間(リモート)、色々なプレゼントをもらいました^^
オンライン中も心が繋がっていることを嬉しく思い、
改めて心が温かく、幸せだな~~💛と感じました。
いつも力をくれるのはみんなから^^
本当にありがとう!
これは4歳のしのちゃんから💛
これは小3の愛ちゃんから💛
7月から教室でのレッスンに戻りました♪
オンライン中にもいつもの「すごい良かったよ^^」のシールを15枚貯めたら
プレゼントがもらえる☆彡この制度は変わりなかったので
生徒のみんなも変わりなく張り切って集めてくれていました^^
教室でのレッスンが待てず、早くプレゼントがもらいたい!(そりゃそうですよね(^_-)-☆)と、
生徒さんは教室に取りに来てくれて、生でお顔が見れて私も目がハートでした💛
じゃ~~ん♪
卵を育てて、恐竜が生まれました!!
結構な大きさです(笑)
出てきて欲しかった恐竜が生まれて大喜びだったそうです^^
またシール集めてね~~(^_-)-☆